宝篋山

   山名・標高 宝篋山(ほうきょうさん) 461M  尖浅間山(とがりせんげんさん) 315M
  登山日  2020年12月26日(土)  
  登山コース 新松戸(7;20頃)・・・小田休憩所駐車場(8:50/9:05)→常願寺コース→沢の小道(9:29)→くずしろの滝(9:51/10::00)→尖浅間山(10:15/25)→宝篋山山頂(11:10/40)→小田城コース→下浅間神社→堂平→要害展望所(12:47/13:00)→小田休憩所駐車場(1310/13:20)・・あけの元気館(14:00/15:30)・・・新松戸(18:30頃)
  メ モ  コロナで明け暮れた今年の締めの山歩きに茨木県の宝篋山に出かけることにした。朝出発時に車のフロントガラスが汚れているので、ウオッシャ液をかけたところ、窓前面が凍結して前が見えなくなった。溶かしてクリアにするのに時間を要した。今年も寒い冬の季節になった。常磐道の利根川鉄橋から前方に筑波山が見えている。下妻へ向かう国道バイパスは今日はトラックが少ない。登山口の小田駐車場は満車で駐車待ちの車が数台いる。10分程待ってやっと駐車出来た。いつもながら登山客が多く人気がある。前方の宝篋山の山並みは紅葉が終わり冬枯れの山景色になっている。これも中々良い・・今日は登りは常願寺コースを下りは小田城コースを歩くことにした。沢の小道入口から沢に沿って水音を聞きながら登って行く・・樹林の中は暗く感じるが、気温は低く寒く鼻水が出る。生憎足の上りが悪くしんどい・・宝命水、大岩を過ぎくずしろの滝の何時ものベンチできっい登りに備え水飲み休憩をした。沢から離れキツイ登りが続く、足の上りが悪くつらい。一歩一歩耐えて登るのみ。やっと尖浅間の大岩に、数人が休憩中・・雪の少ない富士山が見えている。岩に座りどら焼きを食べて休憩する。軽く汗をかいているので寒く感じる。休憩後山頂に向かい軽いアップダンンを繰り返し緩やかに登って行くがスピードが上がらない。緩い登りでも・・やっと山頂広場に・・昼食客で賑わっている・・前方には双耳峰の筑波山や加波山、富士山の頭部、白い浅間山、雲の多い日光連山が見えている。山頂のベンチで冬定番のブロッコリーと草団子入りの熱いキムチリゾットを作り食べる。スープが美味しい・・昼食後、小田城コースを下山する。比較的緩やかな下り道だが、足の運びが悪くスピードが上がらない・・・平たいところでも・・妻はスイスイと下って行く。1時間強かかって要害展望台に・・陽当たりのベンチで日本茶を入れてのんびりと最後の休憩をとる。13時過ぎに下山した駐車場は8割方の車が残っていた。帰路、明野温泉の露天風呂でのんびりとして新松戸に車を走らせた。今年最後の山歩きも足の運びが悪く課題の残った締めの山歩きであった。
常願寺小田城コース
宝篋山
HOME 山旅日記 家庭菜園 新松戸の散歩道 アウトドア プロフィル リンク

山頂広場から

17-10   17-12 18-4   18-9  18-12 19-9   20-1 20-9   20-11  20-12

山旅日記TOPへ

14-2 14-3 14-3-2 14-7 14-8  14-9  14-11  15-2 15-5  15-8  16-4 16-9